忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

音楽・音響ネタをタマニは書きたい気分なんですが、

ネタがアリマセン?!再三再四お伝えしてますが今月後半か?

もしくは来月にはカールソンボックスが自宅に登場予定ですので、

音響話はその時に、

で、音楽話??????????????????????

楽器の話ですが…先月ぞ れなりに書いたので暫くオヤスミ予定??

しかし、楽器は駄目ですね~

購入意欲をそそられる楽器に巡り会いません!!

真剣に探していないのも事実ですが、

長年の宿敵CHARVELも 去年購入、

ROSCOE5弦ベースは興味と購入意欲がありますが、

どうも…「コイツが欲しい!」と言わせるモノにアタリマセンし!!

ナンですかね~

最近はチャリで爆走しながら心蔵バースト狙いですかね~

昔はバーストカラー大好き青年でしたが、

現在は心蔵バースト中年です。


PR
店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

あしたの原稿を書かねば、と思い書いているが

筆が進まない、

お疲れもアルが気合が乗らない、

で、サイコン付けて新なる問題????????

事実が発覚!!

現在の私は遅い!!

時速25キロを維持するのもキツイ!!

沈。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

WBC破れましたね~

当然と言えば当然!!

日本野球がアメリカに追いつけ追い越せを思考してきた野球と毛色が違う…

野球をすれば負けて当然が私の意見!

昔は日本野球は対アメリカに連戦連破

此れは戦前からでアル、

因みに私が子供の頃は…

ワールドシリ^ズ優勝チーム対日本プロ野球オールスターでしたが、

此方も連戦連破!

戦後から1970年代前半まで日米の野球レベルの差は歴然で、

マイナーリーグチーム対日本プロ野球オールスターで対戦していました!

それでもコテンパンにやられていたのが現実!!

しかし、そんな中でも日本野球も勝利を模索してきました、

そこで日本野球関係者が目を付けた野球が有ります!

大リーグ・LAド ジャーズのウォルター・オルストン監督が提唱!?

現実的に力で勝つ野球では無い!技で勝つ野球!

WBCになると最近やたらと日本人が耳にするフレーズ

『スモール・ベースボール』

当時ドジャースも大砲不在に悩まされていました

そこでウォルター・オルストン監督が提唱した野球スタイル、

通称ドジャー戦法

1点を?ぎ取り1点を守り抜く野球!

ミスを最小限に減らし相手のミスを誘い相手のミスにつけ込み

勝利を確実にもぎ取る!!

事実此の戦法でドジャースはメジャーリーグを4度も制覇している、

ウォルター・オルストンが提唱した此の戦法は日本でも有名な

野茂英雄のアメリカの親父トミーラソーダに受け継がれた

で、面白いことに1996年ラソーダが心臓病により

ドジャースお監督を退任してスモールベースボールの歴史は幕を下ろしたかに見えた

4年後!?

日本の若者が大下弘が戦後架けた虹のホームランに乗りアメリカ大陸に突如出現!?

その名は皆さん御存知『イチロー』

しかし、突然イチロー選手が出た訳ではなく下地が有ります!!

日本野球も昭和40年代にトンデモインチキ野球が横行してました

某在京球団のインチキ野球論理ですが、

そのことはそのウチ書きますから此処は放って置いて、

昭和50年代に入ると当時の上田利治監督の率いた阪急ブレーブスが

此のドジャー戦法の上田版で数度日本一を?ぎ取り、

広島カープが根本陸夫が持ち込んだ根本版ドジャー戦法で弱小お荷物球団を

常勝軍団に変貌させた、

昭和60年代から西武ライオンズ(此 方も根本版ドジャー戦法)で黄金期、常勝
軍団に、

と、まぁ~イチローが出現するまでにコンナ土台が有るんです!!

イチローさんの活躍には

日本野球の未来を信じて闘い続けた日本野球人には至福瞬間でした

我父も含む多くの日本野球人は、此の至福の瞬間に立ち会えず残念でしたが、

(巨人関係者・巨人ファンは除外です!巨人関係巨人ファンに野球を語る資格無し!)

で、日本野球が手塩に掛けて育ててきたドジャー戦法を用いて挑んだのが

WBC2006年大会、

見事、日本野球が花を咲かせた瞬間でした、

で、2010年大会も此れに続いた次第なのですが、

今回はミスが多い!!

『1点を?ぎ取り1点を守り抜く野球!

ミスを最小限に減らし相手のミスを誘い相手のミスにつけ込み

勝利を確実にもぎ取る!!』

此れが日本野球勝利の鉄捉!
しかし、配球ミスに始まり

走塁ミスは多く相手のミスを生み出す野球が全然出来ていませんでした、

それでも準決勝まで進んだのだから日本野球の下地の強さは世界に見せられたで
しょう、

選手関係者お疲れ様でした。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

あしたの楽を考えると今晩中にもう一つ書いておきます、

あ~面倒…

が感想??

気がつけば休み無しで書き続けるのも二年以上が経過、

当の言い出しっぺさん(元*)は此の事実を…

アイツはイイ加減な奴ですから…

どうでもいいか!?

で、連続連載も二年以上が経過、

いつ迄続けるんだろう。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

たまにはスタジオで実研ですね、

ギターとベース担いで、いざ中野、

詳細は後日?

で、後日ですが、MARSHALL2000 が相手でしたが、

みな…三本と も元気よく鳴いていました、

が…天下無 双のファーストVが…

MARSHALL2000とは合いませんね~

詳しい詳細を書く心算でしたが、書く気が湧かないので、

本日は中途半端に終了、

忘れていました週末は息抜きです

気分が晴れ次第???????

息抜きが終わり次第、

書きます。


Prev514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524  →Next
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード