忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

近頃、チャリの話題がアリマセンが?

寒い為...乗車出来ませんから...

ネタがアリマセン!!

新車も納車が遅れて...何時になることやら...?

しかし、私もつくづく縁が無いと思います?

チャリにも縁がアリマセンが?

それより、死亡に縁がアリマセン!!

現在も左目は見えない状態が続いていますが...

残念ながら完全片目に慣れてきてしまいました

予定では新車で、ぶっとんで死亡予定でしたが...

此の分だと...

チャリでは死亡しないでしょう?

ホントに残念です、


PR
店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

5,1ch購入計 画は中止しました、

予算はアリマスが...
置き場所が有りません!!

ざんねんに思えないのは…
現代スピーカーを多数見てきましたが…

購入意欲が失せますね!!

序でに現代高級スピーカーも見てきましたが...

とても買う気にはナレマセン!!

本来なら購入意欲が失せる理由を書くことがコラムの使命ですが...

此れ以上不景気を手伝っても仕方がアリマセンので書きません。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

最近?先週ですがPAL企 画を視聴する為にDVDプレーヤーを新に購入、

で、序でに店員さんの薦めでHDMIケーブルも購入、

いやー笑えました?

私を知らない人と音響関連の話をするのは新鮮で愉快?!

“苦笑?”

店員さんは音響の講釈を態々?????してくれました

“苦笑!”

しかし、此の調子だと将来RCAピ ン企画は衰退するのでしょう?

多分!!

世の中、音響より映像が優先されていますから、

家電ではRCA企画よ りHDMIが主流になりつつあります、

で、問題のHDMIケーブ ルですが...

映像は綺麗ですね!!

私の目でも明らかにイイと感じる訳ですから、

HDMI映像はイイ!!と記載しておきます!!

しかし...音質...イマイチ!!

音が細いですね!!

5,1chとか多 重スピーカーに合わせた音質だと推測できますね~

レンジも狭い!!

ステレオ以上に

HDMIは現代をそのまま行く企画でしょう!!

幾らスピーカーチャンネルを増やしても、所詮...烏合の衆!!

口径の小さいスピーカーは低域を通しても、空気を振動させる力には乏しい!

で、毎度お馴染みですが、半導体AMPでは...電力供給が低い過ぎる...

で、HDMIはそこ のところを考慮した内容のケーブルとお見受けしました、

しかし...。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

昨日は暖かく今日は寒い!!

腰は痛いし、寒いし、

叶いませんね。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

ええ かげんな奴じゃけ

ほっといてくれんさい

アンタと一緒に

泣きとうはありません

どこへ行くんネ

何かエエ事あったんネ

住む気になったら

手紙でも出しんさいや

季節もいくつか

訪ねて来たろうが

時が行くのもワカラン位に

目まぐるしかったんじゃ

人が好きやけネー 人が好きやけネー

さばくもさばかんも 空に任したんヨー

人がおるんヨネー 人がそこにおるんヨネー

何かはワカラン

足りんものがあったけん

生きてみたんも

許される事じゃろう

自分の明日さえ

目に写りもせんけれど

おせっかいな奴やと

笑わんといてくれ

理屈で愛など

手にできるもんならば

この身をかけても すべてを捨てても

幸福になってやる

人が泣くんヨネー 人が泣くんヨネー

選ぶも選ばれんも 風に任したんヨー

人がおるんヨネー 人がそこにおるんヨネー

心が寒すぎて

旅にも出れなんだ

アンタは行きんさい 遠くへ行きんさい

何もなかったんじゃけん

人が呼びよるネー 人が呼びよるネー

行くんもとどまるも それぞれの道なんヨ

人が生きとるネー 人がそこで生きとるネー

人がおるんヨネー 人がそこにおるんヨネー

前回の兄の歴史特別偏もそうですが…

60年代~70年代フォーク世代は…

頭のネジが何本か外れた様な人ばかりですね~

凄い人ばかりです!?本作品は80年 代リリースですが、

いい歌ですね、タイトル等、知りたい人は自力で知らべて下さい、

応援してます。


Prev542 543 544 545 546 547 548 549 550 551 552  →Next
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード