忍者ブログ
2025.10│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

本日は最近多い!!大好評シリーズ“兄の歴史”です

本日の歌詞は…

『仁義・愛してもらいます』

“眼差しをナイフみたいに鋭くして

 眉間には縦皺深く刻み込んで

 世間様に背を向けて

 カッコばかり一流だわ

 こら!少年聞いてるの?

 なにをふてっているの?

 月面で宙返りした顔のくせに…

 マドンナを口説く度胸じゃ表彰もん!

 そう!今時ツッパリは時代遅れの見本じゃない!

 コラ!!少年聞いてるの?

 そっぽ向いてちゃ駄目よ!!

 JINGI男らしく

 好きなら好きと そうよ素直に

 純なところ見せれば

 ホロリとおちるかもよ

 JINGI通しなさい

 愛してると土下座されたら

 少年お姉さんも切ないわ….

 強気だね手首掴んで何処へ行くの?

 腕ずくで抱き寄せるならひっぱたくから

 弱い女守るのは強い男の礼儀じゃない

 コラ!少年聞いてるの?

 そこんとこヨロシクね!

 

 JINGI・男らしく

 屈折して斜に構えずに

 正直な気持ちを話してごらんなさい

 JINGI通しなさい!

 一生モン永遠の愛

 少年お姉さんに誓うのよ!

冷静に判断?論評が出来ないぐらい…

思い入れが在る歌詞です!

この歌がヒットしたのが確か1986年…

私が…







とにかく…高校時代の私そのモノを描いた様な歌詞です!

劇中(歌詞)の女子 は***ちゃんそのまま??

イヤ!こんなにシオらしくないかも…

もっと暴力的だし…

歌詞の中の女子は殴るより…諭す方を優先してるし…

で…松本隆さんは彼女と会ったことが在るとか????

思う程、劇中の女子は***ちゃんそのモノ??????

実際!有線から流れていたこの歌を聴いた彼女は…

不「まるであたしとあんたの歌じゃん!」と大爆笑していました!

実際!この部分が流れていた時…

“コラ!少年聞いてるの?そこんとこヨロシクね!”

アノ人は…

“おい!オマエ!ちゃんと聞いてんのか?そこんとこ頼むぜ!”

と言ってました!!

“大爆笑?”

いや~実に懐かしい…。

で、後の私にどんな影響を与えたか?

よく読んでみると以外と全体的に理屈っぽい歌詞なんです!

理屈をこねくり回す歌詞をテンポよく聞かせるコツが…

隠されている歌詞なんです!!

テンポよく聞かせるコツについては企業秘密なんで此の場では書きません が…

本業が始ると手離せない音源で本日も??????????

最近!随分聴きますね此の歌!

私には欠かせない永遠のバイブルですね!

仁義・愛してもらいますは。


PR
店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

で、長期入院と云われた我、愛しの花嫁が只今帰宅しました

此れから嫁と戯れた話を本日は書きたいと考えています!!

で、入院の理由はペグの不調でして…

楽器屋さんに言わせると…

楽器屋「製造されて、もう四十年も経過していますから…」

だそうです!?

確かに製造から四十年もたってますから…

とにかく原稿は嫁の回復具合を確認してから書きます…

で、見事に甦る???????????

所有する60年代OLD・BASSがコイ ツ一本なので…

こんなモノかどんなモノかよく解りません!!

古いGIBSON・BASSのペグ は不具合?????

とか現在に至るまで一度も無く????????

いや…そのまま置いておいたらもしかして…

今頃不具合が出ていたかも??????????

GIBSONは…

伝説のリペアマン!荒田君(現在行方不明)が一度 整備してくれましたから!

で、しかし…ウチのベースは、とにかく文句の付け所が無い!!

大変善いBASSと本日は再確認したところで…


本日は以上


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

で、

先日、ブログで御馴染みの天涯孤独のタクドラ?エテ吉先生から…

エ「オマエは終わりの歌が好きなんだな~」と指摘がありました!

何故?

確かに私は終わりの歌に強い影響を受けています!!

エテ吉先生にも説明しましたが…

当時は始まりの歌は…

そのアニメキャラクター物語の方向性を強く印象づける

物語の断片的な掴みのイイ部分!!

例えばメカ・必殺技等…を連呼?

ふんだんに取り入れた歌詞で展開!!は…売る為の上等手段!!

かたや終わりの歌は…

物語の方向性や全貌を抽象性を持たせて、のんびり大胆に書くことが…

終わりの歌なんです!!

だから私は終わりの歌に強い影響を受けた??

何故?何処が?

何度も何度も書きますが私は商業音楽家で商業作家です!

で、私の特に音楽家の部分を皆さん思い出してください!!

私は…音楽・楽器を“個”で見ることが殆んどありません!!

電子部品(コンデンサー抵抗etc)の 話でも“個”で考えていません!!

私の口癖は…

皆さん秋葉原の頃を久し振りに想い出してください!!

兄「入り口から出口まで…」が、私の口癖でした!

音楽もそうですが…

如何全体(楽曲)を効率 よく美しく物理運動させるか?

歌!曲!歌詞!ギタードラムにベースその他etc…

“個”単体では考えない!!

(全体の 中の“個”のあり方については考え話ますが…)

常に私は全体を考えて思考・創造しています!!

で、子供の頃の私も現在の私もコイツが好きなんでしょうね??

多分!!

だから、物語の全貌を、それとなく適度に抽象性を持たせた…

終わりの歌を好きになるのでしょうね。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

え~昨日の予告通り本日は大好評シリーズ“兄の歴史”です!

で、本日の歌詞は…アンデルセン物語からです!

“いつかしらないところで…

 あなたとあなたと出会ったの…

 いつかしらないところで…

 ひなぎく…ひなぎく…に埋も れて…

あなたが…rurururu…

わらうと…rurururu…

お空の…お空の…

雲が…お城に なったわ….

いつかしらないままに…

あなたと…あなた と…

わかれたの…

いまはどこ…“

非常にシンプルかつ大胆な歌詞です!

大胆?に疑問が在る方もいるでしょうが…

これほど大胆な歌詞も中々珍しい??!!

何処が大胆?

ほぼ全てが抽象性??

抽象文で構成されている歌詞!!

しかし、アニメ本編を見終わった後だと…

当時から(小学校定額年時)歌詞…

歌の内容が私には手に取る様に解りました??“笑?”

アニメを見た後に歌の抽象性に感動したり…

子供を切なくさせる歌詞…

まさに…..抽象文の王道!!

で…こちらは“アンデルセン物語”のエンディングに使われた歌詞で…

物語を見た後、エンディングに此の歌が流れると…

何度も書きますが…

『子供ながらに…「切ないはなしだな~」と思わされていました…』

歌詞の冒頭からこんなんですから参ります!!

“いつかしらないところで…

 あなたとあなたと出会ったの…

 いつかしらないところで…

 ひなぎく…ひなぎく…に埋も れて…“

イキナリ出会い??

何でひなぎくに埋もれていたんだろう??

しかし、素敵な歌詞だと私は思います!

そして…何時のまにか…

“いつかしらないままに…

あなたと…あなた と…

わかれたの…

いまはどこ…“です から…

イキナリひなぎくに埋もれて出会い…

しらないままにわかれる?

そして“いまはどこ…” ですから…

この歌詞の秘密は最後の“いまはどこ…”でしょう!!

人と人が出会い別れていく…

出会いや別れには人それぞれの出会い別れが付きモノで…

人の日常と、かけ離れた歌という創作の世界で…

唯一の人らしい??人の日常らしい部分が…

“いまはどこ…”でしょう!!

“いつかしらないままに…”別れたんですから…

人はしらないままに別れた相手に女々しく??

一度ぐらいは“いまはどこ…”と思うでしょう!!

で、アンデルセン物語の全貌を鬼気迫る??抽象文で書き上げた

此方も何度も何度でも書きますが!!

真に抽象文の王道ですね!!

凄い凄過ぎる!!

追伸、

この歌詞はアンデルセン物語の特殊性が書かせた歌詞!

アンデルセン物語はアンデルセン童話の世界に…

主人公が…

続きに興味がアル人は後はアンデルセン物語をネットで調べて下さい!

以上!。


店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

え~先日お伝えしたエテ吉先生が中々痩せません…

では、無く本日は久し振りに御茶ノ水に行った話でも書きます!

で、昨日は毎度お馴染み愛車に跨り一路新恋人を探しに…

え~突然ですが…お茶の水はソウトウ不景気ミタイデス!!

店の常連!Dr・SOUND勤めのM君曰く…

M「全然…売れません!」と豪語していました!!

楽器購入予定がある方!

御茶ノ水Dr・SOUNDに一度 は行って見てください!

「兄さんからの紹介です!」と言えばきっと好くしてくれるでしょう!?

で、お茶の水は信じられないぐらい???????







実際、御茶ノ水には人が居ません!!

先週土曜日も疎らでした!!

何処のお店も試湊序でに「景気は如何ですか?」と質問すると…

返答は…

「売れてません…」でした!!

で、新しい恋人探しですが…

今回は前回以上に難儀にナリソウです!!

前回は、予算上限無しで…

とにかく素晴らしい嫁!!でしたが…

今回は、適度な金額と云うより…

此処二十年ぐらいの製品で納得出きる製品を購入したいと考えています!

勿論?「現代ベースを改造したい!」とかも在りますが…

で、とりあえず本日はこんなところで終了です!

明日は、多分?大好評シリーズ!兄の歴史だと思います。


Prev632 633 634 635 636 637 638 639 640 641 642  →Next
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード