忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私には以前から理解できない事実が在る!
オーデイオマニアとか楽器の世界の人間が無知でいることだ

低音...詰まり、ワイドレンジ化を考えたとき...

現代は...高域方向...

これは詰まり…メーカーの手抜きなのだが・・・

以前から書いてきたが

低周波再生において高域方向にレンジを広げるのは楽チン!!

開発費も掛からない!(高周波の単純、簡単な技術の服用で済んでしまう)

高級機!?詰まり…高性能機は低域のレンジが広く高解像!!

各部の内部抵抗を大きくして、さも低域が出ている?!

低域方向にレンジが広がっているように聴かせるのは

所謂...手抜き!!

で、

面白いことに

電源ケーブルからスピーカーケーブル

スピーカーの能率に至るまで

悲しいことか

抵抗を大きく取り「低音が出る!」とユーザーに錯覚させて売りつける製品が横
行することだ、
なんとも嘆かわしい現実でアル

...嘆き...

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.2750No.2749No.2748No.2747No.2746No.2745No.2744No.2743No.2742No.2741No.2740
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード