忍者ブログ
2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています。

コイツの続編です!!

『最近の日本式ドラマ・アニメ・映画の話でも元気になり次第書こうと健 闘し
ています…

(注意! 元気になる保障無し!)

ですので、気が変り少々内容説明を書きますか…

最近の日本作品は…根本的に何が何でも大作志向が問題では!!

最後まで見ないと全体像が見えてこない作品が多い!

何故?

大作モノは特に昔は劇場作品に限られていた??

劇場作品は途中で席を立たれない様に最後まで見ないと埋けない様に

脚本構成を心掛けて書いていた!?

コイツを地上波連続モノでやるのだから視聴者は草臥れて当然!

だから、視聴者も離れる!

韓流作品は、社会からテーマ・後のドラマ展開が明確だと思います!

冬のソナタもアル意味大変明快な作品だと記憶しています!

何故?

男女間の規正常識範囲内でドラマが展開!

主婦でも何でも解り易く明解!

容易に次の展開を想像出きるから参加意識がかき立てられる!

此れを私は“永井豪式”と区分しています!

勿論?韓流作品も冬のソナタに限らず沢山多種多彩作品が在ります!

日本に入ってきている数作ですが…

初回からどんな人物がどんな…と明確ですね!

“永井豪式”は…昭和45年ぐら いから60年ぐらいがピークだと記憶しています!

“永井豪式”は私の一つ上の世代!現在40代後半から50代前半 が対象!

初回から正義と悪を明確化して見た子供がその瞬間からまるで主人公気 分??

その気になった記憶は皆さん在るでしょう?』

で、“永井豪式”は大人がヨクヨク検討・思慮しながら劇を見てしまう と…

初回放送に終劇が見える??

コイツに日本人(大人)は飽き た??

それとも民族性か??

で、1970年代後半から…

“日本サンライズ式”が登場!?

サンライズ式の成功は…

スポンサーの我侭(意向)が良い 方向に働いた!

例えば、“起動戦士ガンダム”は、当初?!確か…ガンダム登場は…

第四話だった筈?!

当初のデモフィルムを見たクローバー上層部が此れにケチをつけ…

初回本放送は“ガンダム大地に立つ”に差し替え!!

クローバーにして見れば…

初回放送に合わせて関連商品を製作!特に玩具!(超合金等)

しかし、サンライズサイドは“美学?”を貫き制作…

主役メカが第四話??他局・他メーカーも番組改編季に合わせて玩具を発 売す
るのに…

四週遅れは致命的!で、内容差し替えの経緯にイたる

なんてことが多々在る!

が、スポンサー様の威光で初回からガンダムが登場!

子供にも?????全体像が初回から少々理解しやすくなったのは明 白??

しかし、ガンダムが初回放送不作に終わった理由は…

『人類対人類を最初に取り入れたのもガンダムが最初と謂われている!』

何故?霊長類ヒト科の脳は不慣れなモノ事を拒絶する傾向が在る!

が、しかし、起動戦士ガンダム再放送以来…

人類対人類が80年代から現代まで此の後スタンダードに…

しかし…此の部分が最近の日本作品に悪影響が出ている!

テレビ・ドラマも映画もガンダムで育った世代が台頭している昨今!

ガンダム的に本を書き過ぎることが問題と私は考えている!!

更に悪いのは…エヴァにしてもエウレカにしても最後が明確でない作品が多い!

更に更に悪いのは最後まで見ても理解に時間が掛かり??

途中も何度も見返さないと内容が中々明確にならない作品が多い!

例えば、

エヴァなら人類保管計画い点いて劇中何もそれに関しての詳しい詳細…

説明が無い!

エウレカに点いても…

アゲハ計画に点いて詳しい詳細は一度も説明されない!

劇中の略中心に位置する重要な詳細だけでなく…

本自体が凝るのはイイが…

劇中で説明仕切れない懲り方?は考えモノである!!

だから…何度も繰り返し見て作品理解を深める作品が多い!

(ただDVDをアトから売りたいだけにしか思えない様な…)

昔の子供向けアニメ(アニメ全般)だと…

正義と悪が初回から明確に画写されていた!

現代作品は、ガンダム症候群でしょう!

ガンダム症候群と謂うより…

“サンライズ症候群”でしょう!

そう言えば…

ガンダム後のザブングルやイデオンはもっとコイツが加速していた!

しかし、最近の作品は更に…難しい??と謂うより…

難解が適当か?????????????????

何故?

続きはそのウチ書きます。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.568No.567No.566No.565No.564No.563No.562No.561No.560No.559No.558
カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード