忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします

閲覧者の皆さんにお願いです、

事情も手伝い昨日から日に二十本以上のペースで書いています

下らない話も多いですが貴重なLOSTECHも在りますので、

読み逃しが有る方はバックナンバーに注意して下さい

今日のノルマは最低あと8本 ですね、

頑張ります??

と書いて直ぐに腰に痛みが…

で、腰が痛いのはチャリが問題ですから…

なんで、そんなに腰が痛い理由???

チャリが多くの原因なんですが…

アルミフレーム自転車は腰に来る!!

何故腰に来る??

現在、自転車フレームは大きく分けて三種類?!

カーボン・アルミ・クロモリが上げられる、

それぞれ特徴があります、

カーボン、長所

軽い、素材が柔らかいので振動吸収が良い

主に高級ロードレーサーに使用されている

カーボン、短所

軽い、素材が柔らかいので壊れ易い

紫外線にも弱く耐久性に疑問が残る

アルミ、長所

カーボンほどではないが軽い、

軽いのにカーボンよりも耐久性が在る、

アルミ、短所

アルミ素材の特徴で硬い分、振動吸収力が乏しい

路面等の振動が身体に直接伝わり易い、

クロモリ、長所

耐久性に優れている、バネの様に撓る素材なので振動吸収力に優れている

ポダリング(ペダル こぎ)時にバネ効果が期待出来る

クロモリ、短所

重い、錆びる

で、我愛車はアルミだから腰にくる、

以前の体系では、そんなに腰にくることはアリマセンでしたが、

お尻の肉が約半分の現在…問 題が生じてきている、

問題だ!大問題に発展する前に手を打って今回注文チャリは…

クロモリを選択なんです。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.975No.974No.973No.972No.971No.970No.969No.968No.967No.966No.965
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード