忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

云いたいことは無数に有るが、
先ずは大手メーカー現代真空管アンプ製作に関わる人間に物申す、
ナンで?あんなにヒューズ入れるんだい?
エピフォンバルブジュニアーをフルハンドワイアーカスタムしましたが
元が凄いことになっている
音響や楽器は音質と切り離せないと筆者は考えているが…
大手メーカーさんに、その考えは無いようです、
確かに真空管アンプは電気製品だから音質だけを重視するんじゃなくて
弱い部分(暴走止め)を作る必要があるんですが、
(音響機器に限らず家電製品もなんだが...)
最近の製品は弱い部分を作らない製品が多い、
そこいくとエピフォンはよくやっているとも取れるが...
設系してる人間が多分、無知!?
回路図見ると47オームだとかが出力管のスクリーングリットなんかに
挟まってたりするんだけど、
これは真空管の暴走止めなんですね、
以前にも書きましたがMARSHALLなんかは暴走止めに5Wの抵抗挟んだりしてます...
ワケワカラン!!
暴走止めは過電流になったとき間に挟んだ抵抗が燃えてショートして大惨事を未然に防ぐ方法なんですね
だから二分の一程度のソリッド抵抗がイインデスがね…
MARSHALLさんは5Wセメント抵抗...
意味ワカラン...
対するエピフォンさんは全部ヒューズでした、
冒頭にも書きましたがヒューズが5本ぐらい点在してました?
これも続けて書きましたが
音響や楽器は音質とは切れ離せない...
音質考えたら暴走止めでヒューズ挟まんだろ?!
それも、ほぼ意味無く何本もさぁ~
MARSHALLにしてもエピフォンにしても設系してる奴が真空管アンプ知らんと
想像する、
むちゃくちゃだよね、
知らんわからん奴が製作した昔の名前で出ているアンプを何十万円もだして買うんだから
消費者なめてる
毎度だが…
なめられる消費者も悪いんだ、
以前にも書いたように
無知を通すと必ず物理的難儀にブチあたるってことですね
あんなモノを売り物にさせる、世間とは、なんともまあナンテ無知なんでしょう。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.3379No.3378No.3377No.3376No.3375No.3374No.3373No.3372No.3371No.3370No.3369
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード