
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も宣伝からスタートです…
ドイツのシールド線…
我、店の代名詞が過激に複活!
価格は前回同様の価格です!
前回買い逃したそこのアナタ?
此の機会に試しに
買って使って観ては
如何かな?
で、
店は現在、目黒線、武蔵小山です!
電話番号、03-3712-8070
その他詳しい住所等は、バックナンバー
店舗移転に関するお知らせに書いてあります。
で…
Hiroppi暴れる!とでも書きたいのですが…
彼女が暴れる姿を最近目にシテイナイので…
此の話題は止めます!
此の頃連絡も無い…
「入院でもすれば…」と馬鹿な事を…
考えていたところ…
世間からコンナ情報が入り…
世間「ひろさんがテレビに出ている?」
別人でした?
Hiroppiはもっと、もっと美人だ!!
と…
暴走が始ったので…
此の話題も止めます!
で…
此処で世界が驚く話題を此の紙面で?公表したいと思います…
ナンと娘がAMPを作っています…
(此の暴挙に意見の有る方々コメントお待ちしてます)
Hiroppiが暴れるより…危険です??
若い乙女?にハンダゴテを持たせるのは…
(****?危険です!!)
“どうか娘が半田ごてを私に向けないように…”
何と云っても
“若さは馬鹿さ?”を地で行く娘ですし…
此の何の根拠も無いと思える話も…
此の娘が俺の娘と世間が知れば…
“ナットク?”するでしょう…
皆さんも納得するでしょう?
何故…
それが大宇宙の法則だからです…
皆さん大宇宙の法則と言うのは御存知ですか?
此処で少々脱線して
『大宇宙法則』に付いてレクチャーさせて頂きます?
今を遡る事****億年前?
まだ地球が地球でナイ頃、
所謂ビックバンをマス席で観覧していた人物を私は知って居る…
その人物が語るには…
謎?「宇宙ってのはよう!**************
**************************
**************************
***********なんだよ!だから…******
**************************
***********だから、理論上********
**************************
**************************
**************************
**************************
**************************
**************************
**************************
**************************
**此処に物理的な問題が**************
**************************
**************************
**************************
**************************
*************なんだよ!!*******
**************************
それでだ、問題は問題で多々在るが
先生が俺に言った 一番印象に残った台詞は…
先「此の***はパテシェ泣かせですね!」
なんだよ!!皆もそう思うだろ?」と
彼は常日頃から世界に語って居ます!
(大宇宙の法則に付きましては近い内に又書きます?)
そして話の筋を本線に戻して…
娘は
“破壊の*”
と人類史上もっとも嫌がられた!
“私の娘だからです”
此れで皆さんも納得出来たでしょう
そして…
人の未来は暗い…“笑?”
PR
本日は娘の原稿です…が…
その前に二、三、告知を…
え~ ドイツ・シールドが皆さんを武蔵小山で待ち構えています!
Champion600のOさん!
JAZZギターのYさん!
その他…
その他でゴメンナサイ
数多くの皆様?
短い首を長くしてお待ちしてオリマス…
あと…
ヤ**イ君同門だろケーブルウチで買えよ!!
はなまるでうどん食いながら…
一緒に*さんの悪口言った仲だろう…
此れは兄弟子からの脅し?と思ってカマイマセン??
で…
『今回は昨年11月の原稿です!店は現在、目黒線、武蔵小山です!
電話番号、03-3712-8070
その他詳しい住所等は、バックナンバー
店舗移転に関するお知らせに書いてあります。』
みなさま、明けました!
2011年もあっという間に1週間に届こうとしている、
こんな調子じゃ!あさっては、ひなまつりか?(笑)
とにかく、
今年も、ご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願いします!
で、新年1発目だし、今日はまじめにロス・テクするとして、
ついに就活戦線も選考段階へ突入!
「記者」という業種でくくれば、
まずテレビ業界の報道記者にはじまり、
出版業界の雑誌記者、ひとあし遅れでテレビN**
記者と、新聞業界へ…
と流れが決まっています。
私も選考へ向けて取材と論文書きをしているわけですが、
記者の仕事は、簡単に言い換えると、
フィールドワークがぴったりくる…
だから日々フィールドワークして、
作文をこさえ、だめだしを喰らい、
煮詰めて、また街へ出る…
これが記者志望者に求められる第一歩なわけで、
だから、記者の仕事って…?と考えると、
最近は、日常に価値を見出すこと…かな、と思わないでもない。
イチにも二にも、フィールドワーク!
でもこのフィールドワークってすごくロスの多い作業で、
街に出てはじめて自分のやるべきことが分かるときも多々あり、
誰かに話しを窺おうにも、まったく相手にされなかったりするわけだ…
最近よくマスコミ志望の学生さんに…
「取材って、どうやったら、いいんですかね…」
と聞かれるけど、
「フィールドワークに“うまくやる方法”なんてないぜ!」
って切り返す…
アハハハハ!これじゃヤブヘビじゃん!
でもふつーに、初対面の人と「はじめまして!」ってやるのと、
おんなじで、
とにかく、
紳士的に、謙虚に、話を聞いて、よく考える…
コレダケ!
そんな ムツカシイ ことじゃないと思うんだけどナ!
「特別な経歴がナイ!マスコミはユウシュウな人がうじゃうじゃ!
留学しなきゃ!資格取らなきゃ!」
はーーー…なんか、特別な経歴がないから…って、
「就活のために、ボランティアしなきゃ、
インターンしなきゃ、ゼミ入ってないと落とされるかな…
マスコミはソウケイジョウチじゃないと受からないし…
留学しないと外資系はムリ、
旅の経験は重視されるらしい!
よし、旅に出よう!
資格も取らなきゃ… 」って、
言っている就活生のみなさま…
就活に、そんな、“ドレスコード”なんて、ナイ!と思うよ…
何のために、それを、するの?
すこやかな五感と
言葉と心身の一致があれば、それで十分じゃない?
ガイドブック捨てて、街に出て、人と話そうよ!
…と、エラそうなことを言いつつ、
かくいう私も内定取れる保証なんてどこにもナイんですけど!(笑)
で、娘はなんで、こんな口調なのか、って、
それは2日後に、T**エントリーシートの締め切りと、
メディア論のレポートと、
労使関係論の期末試験の三重苦が待っているからさ!
そうさ!空元気ってやつさ
『今 回は昨年末の原稿です!店は現在、目黒線、武蔵小山です!
電話番号、 03-3712-8070
その他詳しい住所等は、 バックナンバー
店舗移転に関するお知らせに 書いてあります。』
で…
そしてそして… 皆様方、大変お待たせいたし ました?
遂にとうとう?ドイツからシールドが着きました!
問題の音質ですが… タダイマ… まもなく… 朝4時です…
音出しテストはしていませんが… とにかくシールドが有るという話です…
もうひとつ問題の販売価格ですが、前回同様の値段です…
弟「おっと、タイトルが集合ではなく酒豪になってしまいましたよ。兄さん。」
兄「そんでもって、ピンチヒッター田中さん、一年振りの登場ですがご機嫌如何
ですか?」
弟「いつもと同じですねぇ…。前と変りませんねぇ。」
妹「兄さんキーボードデルじゃないけど…」
兄「キーボード…AとENTERと、えーと…スペース。みんないか れちゃった。」
弟「あのー。俺のコメントはどうなってます?」
妹「これはー?」
兄「それはファストフレットっての。弦に塗るの。油。俺は幾つやればいいんだ
よ。何通りやればいいんだ?」
娘「ニッケルなんだ~。」
弟「あのー、コメント言ったと思うんですけど…。」
兄「俺の妹はお化粧なんてしなくても十分美人だよ。」
弟「あのー。」
娘「あ、みつけちゃった。」
兄「それ○○くらい入ってんだよ。」
妹「私なら盗むね。銀行行って即効換金だね。いつから貯めてるの?」
兄「十年以上かなぁ…。いや、たまに拝借した時あるけどな。Vとか。レスポー
ル買った時とか。」
兄「ということでHIRO姉さんに一言づついこうよ。」
妹「HIROさん、忙しそうだから。謎に包まれてるから…(笑)」
娘「えーとね。考えてるんだけど。えーとね。」
娘「あ、今度は五人でやろうね。」
弟「で、ですよ。俺のコメントはどうなったんですか?」
弟「まあいいや。」
兄「HIRO姉さんに一言いわねぇのか?」
弟「ん?ヒロさん?こないだ大阪で見かけましたよ。」
妹「何してました?」
弟「大阪のオーディエンスの前で歌うたってましたよ(笑)」
妹「猫がいたんだよね?あ、書かなくていいよ。いいよ、いいよ。」
兄「妹が書かなくていいって言ってるから書かなくていいんじゃないの?」
妹「えーーーーーー。」
兄「ひろこ元気かー?」
妹「これなぁに?」
兄「それはレンチ。そっちは油だよ。おい。なんで俺んところで拭くんだよ!」
兄「全くまとまりのない話になってるんですけど…。
まあ年末ですけど、
この前も言いましたけど今年は物がよく壊れましたねえー。」
弟「俺のiPodとか…。」
兄「俺んところは冷蔵庫、テレビ、電話機、風呂も壊れた。
今年は家電いっぱい買ったよ。
どれも18年くらい使ってたからな。
そういう年だったんじゃないの?」
妹「兄さん、厄年だよね。」
兄「うるせー。まとまりのないのもうちの家族だから。」
妹「みんな好き勝手だから。」
娘「笑ってない。それでいいんじゃないの?」
兄「田中さん、どうしましょうか?」
弟「困ったときの田中さんですか(笑)そうですねぇ。
今日のとんかつはちょっとコロモが焦げ気味でしたね…」
兄「そうですね。」
妹「あたしの大丈夫だったよ。そっち三人のはちょっと焦げてたけどね。
兄「で、これどうやってまとめようか?
で、さっきはまとめようと思って
今年はよく物が壊れましたねって振ろうと思ったんだけどさ。」
弟「物はよく壊れましたけど、その分新しい出会いもあったじゃないですか。」
兄「物じゃなくて、娘が増えたよな。」
弟「気づいたら増えてましたね。隠し子(笑)」
兄「隠し子じゃねぇって言ってんだろ!」
ドスッ
兄「すぐしおりは暴力に訴えるんだよ。ほんとしおりは俺をよく叩くよな。」
弟「じゃあ、そんなしおりさんから一言。」
娘「…。」
兄「なんにもないみたいなんで。まあ来年も家族全員で頑張りましょう。」
弟「あー。おいしい所だったのに。
兄「別にいいよ。なんにも期待してないから。なーんも期待してないから。」
兄「今は口じゃ言わないほうがいいな。しおりは文章書けないもんな。」
妹「書いてるんだってば!」
兄「じゃあ原稿見せろよ(笑)家で書いてるんだって?」
妹「これ楽しい(笑)」
兄「なんか妹が我関せずで黙ってるのがずるいよね。」
妹「ヘンナこと書かれたらやだもん。やだもん。」
兄「なんだそれ気に入ったのか?やらねーぞ。」
弟「レンチが好きみたいですねぇ。」
兄「じゃあ俺が話まとめるぞ?」
娘「あ、いい香り♪これは?」
兄「それは触らない。これから張る弦だから。」
弟「あのー、もう随分遠くまできましたけど…」
兄「だから俺がまとめるって言ってんだろ!」
弟「ではまとめてください。どーぞ、どーぞ。」
兄「みなさん、こんなもんです。うちの家族は。ご存知かと思いますけど」
妹「ご存知じゃないよ。私は謎のベールに包まれてるんだよ~」
兄「包まれてねーよ(笑)」
兄「とりあえず年末もこんな具合ではちゃめちゃなのが私の家族です。
今回は一人のぞいて全員集合ということで、
はちゃめちゃぶりも少々パワーダウン気味ですが。
世界の平和を考えればこんなものでしょう。
それではみなさん、来年もよろしくお願いします。」
『店は現在、目黒線、武蔵小山です!
電話番号、03-3712-8070
その他詳しい住所等は、バックナンバー
店舗移転に関するお知らせに書いてあります。』
みなさん、いかがお過ごしですか…
今日は書くこともなく、
だから体当たりで企画を…!
というのはうそで、娘はいま…
新幹線に乗り遅れそうです…
現在、京***駅のホーム… ホームで右往左往しながら、
世間に多分最高の無様をさらし、
わたし史上最悪の事態…?
…だけどこんなときこそ実況中継!
そもそも娘は優雅に旅の当日を迎えたりすることは
“ほとんどナイ!”のですが
それもそのはず…
いつも“東京発だけど上野(自宅から30分)から乗ればいいや”
…とたかをくくって
いるからで…
それでもなんとかなってきたのだけど…
……今日という今日はマズイ!!
10:12発なのに、自宅最寄り駅9:48発の電車に乗っていることがマズイ、
どうしよう…
JRの人に電話して相談しようか…
でも“電車おくらせてください”っていったら…
「『電車遅らせろ』
客の要求に応え ○○新幹線大幅遅れ…
1万3000人に影響」の
見出しを夕刊社会サイドの極小欄で見たことある気がする…
各停上野行きか、快速**行きか…
おみやげも買わなきゃいけないのに…
10:09上野着… 気合いで走ったらなんとかなるか…
……てゆーか確実に乗り遅れますよね?
どうしよう… どうしたらイイの!?
とにかく上野に行こう!
…で、なんとホントに乗り遅れました、
あのあと、コートやらマフラーやらトランクやらずるずるさせて、
みどりの窓口に駆けより…
「しし新幹線、乗り遅れ…!ゲホッ……ゴホッ」
情けを求めると、ホントにありました救済が、
『乗り遅れた特急券は、後続の自由席券として使用できます』
とのことで、いまこうして冬の日本海の景色を眺めながら書いてます。
このあたりは“笹川流れ”と呼ばれるくらい
春のツーリングには爽快な景色がつづく、港町が広がっているのですが、
冬の車窓には寂寥感があふれていて、
「津軽海峡冬景色」の詩を体感したい方、
是非冬は身も凍る北国へいらしてください…
わけもなく絶望したり、できますから。(笑)
『これは昨年11月の原稿です!店は現在、目黒線、武蔵小山です!
電話番号、03-3712-8070
その他詳しい住所等は、バックナンバー
“店舗移転に関するお知らせ”に書いてあります。』
で、
タイトル通り早速
「Sさん半年振りに登場」で話しを進めたいのですが…
冒頭からこんな展開にしたくはないのですが…
“いや、したいんです?”
近頃の、お約束?
「此の内容で一本書き切る自身が持てないので…」
途中、話しが如何なる方向に脱線しようが御容赦宜しく
で、予てから?我、娘殿は…
S「ブログの出演者全員に会う?」が目標らしく…
此の日は運良く?Sさんに遭遇…
Sさん御迷惑を掛けてゴメンなさい
まだまだ右も左も解らない生意気小娘ですので、
お怒りも多々在りましたでしょうが…
そんなコンナで…
Sさんと言えば!!
皆さん御存知?
”太陽の爆発!”
それは、それでイイとして…
で、別にSさんから苦情が有った訳では無いのだが…
こうゆう展開にしたかったのでこう書きました
で…
しばらく振りのSさんでしたが、
なんでも調子を崩して入院していたそうで…
(太陽の爆発に遭った訳ではナイ!とのこと?)
「お互い世間で云うアラフォーですから…」と盛り上がり…
そして…
“太陽の爆発話?”に話に花が咲き…
あの後「太陽の爆発に…」と・・・
“心配させて頂きます…”
で、予想通り厳しいですね?
詰まりましたね…
娘の原稿に期待するほど?ヤキも廻ってないのがサイワイで…
顔も悪けりゃ目も悪いオマケニ脚も悪けりゃ…
その脚は短いと来ている…
悪い所だらけの
“満身創痍”が俺だから…
然したる問題もなく闇に消える
消えよう…
で、Sさんが******で無い事を祈りつつ…
そして如何か娘が新聞記者に慣れます様に…
何処に?
誰に?
祈るのだろう?
祈ったり?
拝んだり?
頼まない?
そ れが望ましいのではと…