忍者ブログ
2025.10│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「生きて…」

俺の命運を決めた大きな大きな一言である。
今日はそんなこんなお話です。

「HIROさん、君は優しい」を書きます。

2009年9月13日、彼女は俺に…。

HIRO「兄さんは病院へ行かないの?」

兄貴「行かない!」

HIRO「…そうなんだ。…私は兄さんの妹だから…兄さんがそう考えるなら…仕方ないよね…。」

しかし、帰りの切符売り場で…

HIRO「やっぱり兄さん、病院に行って!」

兄貴「わかった、わかった。」

俺はこの日、無理してでもHIROPPIにどうしても会いたい理由があった…。
ただ彼女に一言…いいたいことがあった訳で…。

恥かしがりやの俺の性格も災いして…HIROPPIに告げようとしていたことを言えずに別れてしまった訳で。
しかしその日、店の電話番号と自宅の電話番号を教えておいたので近い内に電話がかかってくると思いその日は…。

しかし、しかししかし。
待てど暮らせどかかってこない。

そして運命の9月18日。
俺の心臓は早朝から止まったり動いたり…。

兄貴「このまま終わるのも悪くはないか…。」

とか今までの色々なことが月並みな言い方になってしまうが走馬灯のように頭の中を駆け巡っているうちに輝さんが「兄貴…」とかお姫が「兄さん…」とかHIROPPIが「兄さん、病院に行って…」とか。
この一言を思い出し、俺はそうだ大事な大事な役目が俺には残っていたんだ…。

そして病院へ…。

そして救急車で大学病院へ…。

そしてHIROさんが病院に見舞いに…。

そして一言彼女に告げようと思っていた思いを

兄貴「HIROPPI…。」

そして何週間か過ぎ、俺は彼女に。

兄貴「いま俺はこんな状態だから、これ以上良くなる見込みがあるかどうかわからないが俺に出来ることは何でもしてあげるから、何でも言いな。」

HIRO「じゃあ兄さん、一つだけ…。生きて…。」

この一言が俺の中で…なんだよな。

…。


だからHIROPPIに俺はこう書いたんだ。


(全てを決めた言葉、今でも覚えている心の中で響いた言葉「生きて」)
PR
しかししかし、NAOちゃんも元気にしていて俺は嬉しい。
昨年の11月25日、俺はNAOちゃんに実は一度会っている。

その時に看護師シリーズに登場したAKANEちゃんにも会っている。

会っていると言っても病棟で会っているので…。

その日、NAOちゃんの後姿に
「あ、すんごい美人さんがいる。」と声を掛けたところ。

N「ああ、兄さん。お久しぶりですね。元気そうですね。タバコ吸ってないですね。ちゃんと薬飲んでるみたいですね。その様子だと退院後の自己管理もしっかりしてますね!」

と色々、私に言っていた。

兄貴「なんでタバコ吸ってないってわかるの?」

N「全然臭いがしませんから。」

兄貴「退院後の自己管理ができてるってなんでわかるの?」

N「それは体型を見てればわかりますよ。入院中よりさらに痩せましたよね!」

N「あ、そういえば。妹さんや息子さん(笑)は今日は一緒じゃないんですか?」

兄貴「ガキじゃねぇんだから、妹はついてこねぇし。あれは息子じゃねぇし(笑)」

N「あ、そういえば。ブログのぞいてみたんですけど…私のブログどれですか?」

兄貴「看護師シリーズNちゃんだけど。」

…私は甘かった。

NAOちゃんの人間離れした怪力をすっかり忘れていた…。

(ブログなので多少行き過ぎのデフォルメを…)

N「あ、あれですか。酷い。酷過ぎる(笑)」

と言いながら、私の肩を叩いた次の瞬間…私の肩の骨は粉々に。

兄貴「痛い、痛いよNAOちゃん。」

(ブログなので多少過激なデフォルメを…)

そこへAKANEちゃんが通りかかり

A「何やってるんですか?」

N「兄さんだよ。」

A「お久しぶりですね。元気そうですね。」

兄貴「お、AKANEちゃん。相変わらず美人だね。」

N「もしかしてAKAちゃんってAKANEちゃんのことでしょ。」

(私はどうしたら生きてここを出られるか?と自分の頭に問い掛けていたがいい答えは最後まで見つからず…(泣))

A「何、何、何の話?」

N「兄さん、酷いんだよ(笑)ブログのアクセスコード、Aさんもらった?」

A「もらってないけど。」

N「兄さん、Aさんに教えてあげなよ。」

兄貴「え…。俺、携帯持ってないから…。」

N「あのアクセスコードの紙、持ってるんでしょ?」

兄貴「は、はい…(泣)」

(皆様、NAOちゃんもすごい怪力だがAKANEちゃんも凄い怪力なのを覚えていますか?)

N「Aさん、絶対見たほうがいいよ!兄さん、次はいつ来るの?」

兄貴「1月13日です(泣)」

A「Nさん、私の何かいいこと書いてあるの?」

N「なんとも言えないけど…とにかく読んで次、来たとき兄さんのこととっちめよう!(笑)」


ようやくこの場を逃れ、別の看護師さんを探しに…。


皆様、大変長らくお待たせ致しました…。





うふふを発見!!





うふふは相変わらずうふふでした。

やっぱりうふふと連呼。ニコッとしながら通り過ぎたうふふに

「俺のこと忘れちゃったのか?」

と言うと

K「忘れてないですよ(笑)だって、その呼び方するの世界中探しても兄さんしかいないですから(笑)」

うふふ、ありがとう。
「いつか出会う恋人よ。君もまたこの夜空の下で眠れずに」
とか、よく秋葉原の帰りに自転車をこぎながら歌ったものだが今はそういうことも無い。

毎日、毎日電車に揺られて変化のない日常と上手く付き合っている。
たまにはこういう始まりも悪くないでしょう。

近頃、悪者の話もめっきりしていないのでたまには悪者の話でも…と思ったのですが怖いので止めておきます。

さてはて、今回は「お姫君は…」とか「HIROさん君は…」とか、妹シリーズに逃げ出したい気分ではあるが、ここで愚痴を一つ。


あぁ…タバコ吸いてぇ。


ご静聴ありがとうございます。


さて、そろそろ本日のお話をしたいのでありますが何にしましょうか。
困りましたね。

ですから本日は「HIROさんひょぇ~」でいこうかと思いますが、このお題では一本書ききれないと思われるのですが取りあえず…。

HIROPPIは驚きを表現するとき「ひょぇ~」と言います。
皆様、一度拝見なさるといいと思います。かわいいです。
昨夜は「きょぇ~」と言っていたが。

さて、そんなところで真面目にロストテクノロジーをやろうと思います。
田中さん、何にしましょうか?

兄貴「ワウペダルが好評だったんだが…もうちょっと確信にせまる話をして欲しいとのリクエストが多数あったので田中さんお願いします。」

田中さん「難しいですね。どんな確信か抽象的ですし、理屈よりも音を出して感じ取って欲しいですよね。だって音を聴きながら調整しましたもん…。どんな確信にせまればいいか、ぜひリクエストを!!」

兄貴「これでオチですか?」

田中さん「オチも何も何を掘り下げればいいのか、わかんないっすよ。」

兄貴「多分、コンデンサーに何使ったとか、何を使うとこんな音がするとか…そういうことだと思うんだけど。俺は臨機応変に対応するタイプだからギターや弾き手、プレイスタイルが変わればCRパーツの種類も臨機応変に変えていくわけだから…これを使えばこうなったみたいな次元の低い話を俺はここでしたくはないよね。だって田中さん。ギア比も人それぞれだし、ギアの踏み込みの固さも人それぞれでしょ?」

田中さん「そうですよね。具体的な提案がないことには掘る場所もわからないですよね…。」

ですから秋葉原に直接来て、お店で店頭の私に直接質問して下さい。
皆様のご来店、お待ちしております。
つくづくこの業界って男社会だなって思う。
なぜかと言うとこのブログも90%は男性が見ている。

だから女の子の話が結局ウケるけど過去の人気作品も女の子の話題の時が人気を集めている。

最初の頃は「兄さんは60年前を…」とかピンチヒッター田中さんシリーズとか、人気作品になっていたけど「ブーケという名の凶器」ぐらいからやっぱ女の子の話に人気が集中している。

しかし書いている私からすると意外な作品が人気になったりして頭を抱えている時もしばしば。
ちょうどこれが上がるころにはロスト・テクノロジーの一周年くらいだと思う。

少々脱線しましたが本線に戻すと、そうですね。
取りあえず「看護師シリーズ」があんなに人気が出てリクエストがくるなんて、というのが私の本音で看護師シリーズの中でもお京さんの回は本当にびっくりするくらい人気があった。

そして「うふふのKちゃん」はあんなに大好評になるとは…びっくり。
個人的にはNAOちゃんの回やYUKAピョンの回やS・Aさんの回が好きなのだが一般的にはお京さんの回とうふふの回が人気である。

しかし例えばこんなリクエストも多数ある。
不二子ちゃん語録の特集をしてくれ。とか、お姫の爆弾シリーズをもっと増やせ。とか、HIROPPIの特集をもっとしろ。とか結局は女の子の話ばっかりである。

まあ…書いている本人も野郎の話を書くより女の子の話を書いているほうがやる気が出るのだが…。


ここで皆様、リクエストを募集させていただきます


「こんなこと、あんなことを書いて欲しい。」
というのを募集しているので店頭、ブログのコメント欄等にリクエストを宜しくお願いします。
しかししかし、しかしなんだね…。

「YUKAピョン元気にしているかな?」
と思っているのは私だけなのか?

だから皆様のリクエストも多々あるので大好評の看護師シリーズ復活ということで。
今日は「YUKAピョン君はどうしている。」を書きたいと思います。

YUKAピョン。

なぜ君はその、なんだね…。

YUKAピョンなんだろう。



俺は何を書いているんだ…。



あれから早三ヶ月、日に日に君のことが懐かしくいとおしく思えてくるのはなぜなのか。

YUKAピョン、君は俺の心にあれからずーっとずーっと咲いている。

今度君に逢ったら俺も一度君に聞いてみたい。

「君の心に俺は住んでいますか?」

これってただのラブレターになってねぇか?

お姫「うんうん。でも、こういうのもらってみたいですよね。」

弟「じゃあ俺もラブレター書くときは兄さんに書いてもらいますか(笑)」

兄「…。だからラブレターじゃねぇって言ってんだろ。」


さて本線に戻って。


看護士さんたちとのやり取りは数限りなくという訳でもないが、星の数ほどでもないが。

しかし山ほどは?あった。
しかし、しかしだね。

恋愛感情に発展することは今もあの頃もない訳で、当然YUKAピョンにもない訳で…。

でも…。

でもだね、なぜだろう。

「YUKAピョンに逢いたい。」
という感情は日増しに募る訳で。

これを書いているのは1月6日、1月13日には病院に行く訳で帰りに15階へ顔を出そうと思っている。

それはYUKAピョンに逢いたいから…。



「YUKAピョン、君は今どうしている?」



向日葵の咲く季節までには一度逢いたい。
Prev730 731 732 733 734 735 736 737 738 739 740  →Next
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード