忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

店は現在も目黒線、武蔵小山にて営業中!

電話番号は03-3712-8070

御用の在る方は宜しくお願いします!

弟のギター教室もまだまだ生徒さん募集しています

CHARVELが無事届きました!

予想外の早期到着?

で、練習を再開したにも関わらず、と書きたいトコロですが、

元が元ですから…下手は 変りません!

過去の栄光を語る気も…起 きないどころか、

意欲もアリマセン!!

で、問題のCHARVELで すが最高に格好イイ??

コンコルド・ヘッドに真紅のボディー

シャークテイ―スインレイなら文句の付けようが無いホド??格好イイ!!

たまには楽器を見た目だけで買うのもイイかも!

で…此処か ら分析?

ネックは中々??

現在のFender・USAよりイイかも?

ただ…プレ ベ・タイプなのだから…

オリジナル・プレベ見たいに平たいネックではないのが残念、

ボディーはメーカーによると、イエローポプラ?

イエローポプラは軽いイメージが在りましたが…

現在の私には…当時は 背筋力が300越えていましたから

軽く感じていましたが…

今更、重い…

音質はバスウッドに近いが高域キャラが鋭い印象、

私は好きだが…

低音は善く言えばヌケがイイが悪く云うと低域に粘りが無く淡白過ぎる

が、メタルを演ずるには、これぐらい淡白の方がイイのか?

PickupがPJタイプ と云うのも淡白を演出している一因か?!

そう言えば私が多数、所有しているプレベと比べると指もpickも重い!

で、もう一つ、そう言えば先程から血圧が高い!

何時も以上にPJは労力 が必要なんだろう…

で…総括す ると日本製1980年代楽器はメーカーによっては、

ジャパン・ビンテージとか謳い、悪*商人が高額で売ろうとしているが…

私の印象からすると高校時代の印象が現在でもそのまま!!

所詮!国産安物の域ですね、

現行楽器が此れより酷いと巷で当たり前の様に謳われていますが…

私見的にはカスタム・ショップ・プレべよりは価格面も考慮してイイかも?

しかし、目くじら立てて探す様な内容とは、とても思えない!

因みに、巷で持て囃されてる、創生期フェンジャパより、

創生期CHARVELの 方が当時評判は良かったですね!!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.838No.837No.836No.835No.834No.833No.832No.831No.830No.829No.828
カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(01/19)
(01/18)
(01/15)
(01/13)
(01/12)
最新コメント
[05/21 あに]
[05/20 作曲家E]
[05/19 あに]
[05/19 作曲家E]
[05/19 あに]
プロフィール
HN:
oldies electoro
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード