
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページを覗いてくれている人も
どうもありがとう御座います
今回の話しですが 何にしようか迷っています
うちはもともと 古物のオーディオ屋でいろんな趣味思考のお客さんが
沢山くるのですが 今回は 古いクラッシック音楽ソフト の話しをしたいと思います
私の友人で 78回転(SPレコード)のコレクターが いるのですが この人のレコードの
コピーをたまにうちの店でかけているのですが(この手のレコードマニアが幻のレコードといって
欲しがるような 内容のものばかりなのですが) この手のCDをかけている時に まったくと言うほど
この手のコレクターが ぜんぜん 来店してきません
逆にまったくこの手の音楽に 興味がない と思われる ハードロック ヘビーメタル のギターリストの
タマゴばかり 来店します「こんなものか」と思うのですが 彼らは ほぼ例がいなく 60年前70年前
の 演奏家に 「こんな昔からそれもクラッシックにものすごい人たちが 沢山いるんですね」
この話しを もともとのレコードの持ち主のM氏にすると「うそだろ」と言うので 暇が合ったら 店に
確認に来てくれ と言うと「分かった今度近いうちに行くよ」それから数日後 M氏が来店 小一時間
店の前で 待っていると ギターを担いだお兄さん達が来店 この話しの ネタのCDをかけていると
「この演奏半端じゃないですよ」 という熱狂ぶりにそばで見ていた M氏も目が点 私も同だと言わんばかりに
「兄貴音楽に国境はないんですよ」M氏も「こんなもんなんだな」
この話しの少し前に M氏から「俺の聞くレコードは日本じゃあんまり受けないんだよ」というM氏も 私と同様に
「春はまだか、、、いや長すぎた春かも、、、」と言う思いを時々して来たのだろうか?
どうもありがとう御座います
今回の話しですが 何にしようか迷っています
うちはもともと 古物のオーディオ屋でいろんな趣味思考のお客さんが
沢山くるのですが 今回は 古いクラッシック音楽ソフト の話しをしたいと思います
私の友人で 78回転(SPレコード)のコレクターが いるのですが この人のレコードの
コピーをたまにうちの店でかけているのですが(この手のレコードマニアが幻のレコードといって
欲しがるような 内容のものばかりなのですが) この手のCDをかけている時に まったくと言うほど
この手のコレクターが ぜんぜん 来店してきません
逆にまったくこの手の音楽に 興味がない と思われる ハードロック ヘビーメタル のギターリストの
タマゴばかり 来店します「こんなものか」と思うのですが 彼らは ほぼ例がいなく 60年前70年前
の 演奏家に 「こんな昔からそれもクラッシックにものすごい人たちが 沢山いるんですね」
この話しを もともとのレコードの持ち主のM氏にすると「うそだろ」と言うので 暇が合ったら 店に
確認に来てくれ と言うと「分かった今度近いうちに行くよ」それから数日後 M氏が来店 小一時間
店の前で 待っていると ギターを担いだお兄さん達が来店 この話しの ネタのCDをかけていると
「この演奏半端じゃないですよ」 という熱狂ぶりにそばで見ていた M氏も目が点 私も同だと言わんばかりに
「兄貴音楽に国境はないんですよ」M氏も「こんなもんなんだな」
この話しの少し前に M氏から「俺の聞くレコードは日本じゃあんまり受けないんだよ」というM氏も 私と同様に
「春はまだか、、、いや長すぎた春かも、、、」と言う思いを時々して来たのだろうか?
PR
この記事にコメントする